全国PCL(ポケモンサークルリーグ)

PCL運営経緯など

◆地方リーグについて

まず、全国ポケサーリーグを設立するにあたって地方毎にリーグを作るのは1つの前提となっていました。

理由としましては

1,より深い交流を行うため

2,ゲーム本編とのシンクロ

3,地域ごとの盛り上がり

4,運営のしやすさ

1,については、私はポケサーというのは「ポケモンをすること」が目的ではなく、

ポケモンを使って交流すること」が目的であると考えています。

ポケサーで交流する機会が生まれない大会にして、果たして意味があるのか?

というのが、私の考えでして、

リアルで顔を合わせて対戦できる可能性が生まれる地方ごとのリーグ分けになるように考えました。

2,についてゲームに各地方ごとにチャンピオンがいるように現実にも各リーグのチャンピオンがいて、

チャンピオン同士が戦ったら面白いだろう。…とそんな感じです。

3,について、PCLはポケサーの甲子園を目指す。ならば本家のように地域ごとに予選をやるのがいいだろう。

と書くと短絡的ではありますが、将来的にPCLの認知度が高まっていった時、一般の層の方々は、

どういう基準でどこのサークルを応援するか?と考えた時に自分の母校や地元の大学(サークル)を

応援するであろうと考え、地方準拠で予選をやることが適切であろう、と考えました。

また、私が就職活動を行った2012年の㈱ポケの課題が(確か)「ポケモンを使った、地方振興の方法を考えよ」

といったものだったと思います。そこに引っ張られたわけではないですが、実際にポケモン(というかポケサー)の

力で地域振興してみようじゃないか…と考えました。

4,についてですが、顔見知りが多いほうが、リーグの運営がしやすいだろうと思ったからです。

実際にMARCH杯の運営を私が行った時は、運営の数名は事前の交流会で顔と名前が一致していましたし、

逆に私のことは知ってくれている前提で運営ができたので、やりやすく感じました。

また、今後(次年度以降)PCLを続けていくにも、

ある程度お互いを知った人通しが行える体制の方が好ましいと思います。

地方リーグのデメリット(というか現状の問題点としては)

・地方リーグごとの参加団体数に偏りがあり不公平だ

という点かと思います。

確かにMARCH杯、中部リーグは5団体しか参加していないのに、

関東国公立を始めとして8~9団体というリーグが多いです。

以下言い訳になってしまいますが

1,そもそも想定よりも多くの団体が参加した

2,参加サークルの数でのみ公平性を図れるのか?

1,についてですが、

北海道・東北リーグ

関東国公立リーグ

関東私大AB

関西リーグ

については当初の参加団体の想定は現状の-2団体程度でした。

(つまり5~7団体程度)

しかし、新規のポケサーの設立が多く、できるだけ多くの団体に参加していただきたいという思いから、

参加を断ることはしませんでした。

また、関東国公立リーグや関西リーグも元々は現状の区分けではありませんでしたが、

運営を行なっていく上でもわかりやすい区分けのほうが良いだろうという意見もあり、現状の形となりました。

2,についてですが、これも甲子園都の比較になってしまいますが、

例えば、千葉県埼玉県と福井県での高校の数の差はご存知でしょうか?

私も正確に把握してはいませんが恐らく150校ほどかと思います。

千葉・埼玉予選で優勝しても、福井予選で優勝しても等しく甲子園の土を踏むことができます。

また、MARCH杯の場合、参加団体数としては5団体ですが、支部単位で計算すると12支部(MARCH杯実施時は10支部

さらに、明治大学のみでサークル員が100を超え、他団体も他リーグの団体と比較すると多いのではないかと思います。

もちろん、1・2という理由があるから、不公平性があるけど目を瞑ろうという訳ではありませんが、

特に1に関しては、PCLという初めての試みの中で、想定できなかった(というより見通しが甘かった)ため、

ご容赦していただきたいと思います。

来年度以降は

1,リーグの再編・分割(個人的には分割ですが)

2,全国リーグへの出場数の調整

で対処を行いたいと思います。

2,については今からでも出来るのではないか?

という声も聞こえそうですが、今まで会議を行なってきて決まったことを曲げる事は難しいです。

(この問題以外にも何かあれば随時対応しなくてはならなくなります…)

また、(不快に感じる人がいたら申し訳ありませんが)今更言われても困ります、というのが本音です。

(各リーグの会議が始まる前にMARCH杯は終了しているはずです)

という訳で、(来年度PCLが実施できるのかは置いておきますが)

今回に関しては了承を頂きたいと思います。

◆ルールについて

・各リーグルールが異なる

というのが、まず大きな疑問点でしょうか。

理由としてはPCLを始めるにあたっての1連のツイート

http://togetter.com/li/405688

にもありますが、

a,リーグ毎にルールが違うのも面白い

という点と

b,1回目なので色々なルールを試したい

c,各地方の実態に即したルールの方が良かろう

と考えたからです。

特にc,について、MARCH杯を行うにあたって、

オフラインで大会を行うと同時に交流会を行いたいと思いました。

また、敢えて期間をとりwi-fiでの対戦を行い、事前に最終順位を予測すなり…

など選手以外の人も楽しめる要素を入れたいという思惑でした。

また、関東国公立リーグのルールをPCLの会議で聞いた時、個人的には非常に面白いルールだと感じましたが、

全体的に(担当しているリーグに参加しているポケサーの)サークル員が少なめなので、

1軍登録やランダムのルールは難しい、という意見もありました。

(そのため、全国リーグでも1軍登録制やランダムルールは採用されませんでした。)

・全国リーグのルール

こちらについては、

a,3人の代表

b,シングル/ダブル/ローテ

c,10体登録

の3点が特徴であると思います。

a,につては、先述したように人数的な問題というのが大きいです。

また、人数が多いと戦績・スケジュールの管理が難しくなるというのも問題です。

あとは、本当に本音というかなんですが、

MARCH杯終了時に「PCL優勝団体には3DSLL景品にします!!」

と高らかに宣言したのですが、まぁ3台が限度だろう、と

(正直、私の権限で決めてしまったところがあります。申し訳ありません。)

b,a,もありまして3つルールを決めようとなりまして、

出来るなら色々なルールをやってみたいというのと、このルールは人口が少ないと…

まぁ様々な意見があったのですが、出来るだけ早めにアナウンスしないという私の思惑もあったので、

スパっと決めてしまいました

(正直、私の権限で決めてしまったところがあります。申し訳ありません。)

c,地方リーグのルールでも言えることですが、ある程度の期間をとって行うルールなので

ちょっと特殊な要素があったほうが、選手以外の人も楽しめるのではないかと、考えました。

某ニコニコの大会とルールが似てるのは偶然ですが、ある意味必然だと思います。

(あっちのほうが完成されていると思いますが…)

試合間の型変更などは可能なので、生放送、動画・BVUPなどができうるルールだと思います。

(私は認識していますが、不具合があったらごめんなさい。早めに連絡ください。)

(正直、私の権限で決めてしまったところがあります。申し訳ありません。)

ここまで、地方リーグとルールについて触れて来ましたが、

PCLは「最強のポケモンサークルを決める」と謳っていますが、

所謂、「祭り」的な要素も持っています。

(じゃなきゃ2400円のTシャツ40枚も作って全国回りません)

ここまで、読んで

「それでも、オレはリーグ分けも公平で純粋なルールでポケモンバトルしたいんだ」

って人はいると思います。

それでは、そういう大会「も」やりましょう。

主催はしませんが、私もお手伝いしますんで。

◆運営メンバーについて

なんでこのメンバーなの?

というのは、むしろ当事者7名かと思いますが、

ここにもやはり、地方リーグが大前提でありますが、特に早めに声をかけた

・トゥりりり君

・うっちー君

・およよ君

ハイタカ

に関してはTwitterでのレスが早かったと言ったらそれまでですが、

「ポケサーの活動場所はTwitter」という冗談(?)もあるように、

Twitterを使い情報を上手く収集・発信できるというのは必要な要件かと思いました。

また、それぞれ自分のサークルの運営を行うなどしっかりとした印象を抱いたので、

リーグの運営をお任せしました。

また、関西以西にはほとんどコネと呼べるものがなかったので中国九州のサークルには

かったぱしからメールをしました。

元々、去年PCSで上位に入っていた山大さんからは、良い返事がもらえるだろうと期待していましたが

なかなか、返事がもらえなかったことを覚えています(笑)

しかし、逆に返信を貰えたときは非常に印象に残っています。

昼休みに会社で返信を確認したとき、声を出してガッツポーズをしそうでしたが、

踏みとどまりました。

こうして、山大のこう君に運営に加わってもらいました。

関東私大Bのドゥン君を誘うのは正直迷いました。

関東でもう1つリーグを作りたい、しかし誰にやってもらおうか…

と考えていた時、

・PCS上位校

・オフ勢

とまぁ、ちょっとガチ目の人が多いかな、と感じました。

しかし、PCLが目指しているのは非対戦勢でも楽しめうる物です。

(実現できるかは置いといて)

ちょっと賭けみたいなところもありましたが…

関東私大Bのルールはどうでしょうか?

もちろん彼だけが考えたのではなく、会議で決まったものだと思いますが、

ガチ勢だけでは思いつかないようなルールだと、私は感じました。

実際にやってみないとわからない…

というのは運営側のエゴかとも思いますが、とりあえず、やってみてください。

普通の対戦にはない奥深さがあるかもしれません…

そして中部リーグについては、4月にできた(再始動した)サークルがほとんどのため、

PCL説明を兼ね、(当時は)中部の4団体全ての代表に集まってもらい代表を決めました。

ぽる君が快く、運営に立候補してくれるという形でした。

というように、地方リーグありきだったのと、できるだけ早く運営をスタートしたいという思惑もありました。

(メールを投げて返信を待って…という方法は終わりの線が引けず、

不安な面が大きかったのであまりやりたくなかったのです)

◆来年度以降の運営について

という訳で、地方リーグありきのため、今年度は各リーグ1代表で

全国リーグの運営を行う方針にしました。

しかし、もっと多くの意見を取り入れる体制も必要かとも思います。

また、ルールの策定や地方リーグの運営以外にも

多方面でPCL全体を盛り上げていける人も必要かとも思います。

現段階で各リーグの運営担当者に来期の運営をお願いできる人を指名してください、

とお願いしていますが、それ以外でもPCLの運営に参加したいという人は是非、連絡をください。

◆運営資金について

こちらについては、「ぜっきーさん、来年も金だせんの?」的な質問を頂いておりまして、

MARCH杯の終わり際で「OBOGのカンパをもらおう!」

という回答もしてますが、私もOBなんで一定の額までは保証するという提案しています。

具体的には

・MARCH杯(来期存続するとして)

2.5万円(≒ロム+盾×3)

・全国リーグ

7.5万(≒3DSLL+盾×3)

という感じです。

また、カンパ以外にはスポンサーを探す、という方法もあります。

芳しい結果は得られなかったので報告はしていませんでしたが、一応個人的にアプローチを行いました。

実現できる方法を検討し、来期の運営メンバーと相談したいと思います。

◆増田さん、山本さんへのアプローチについて

PCLを盛り上げるために2人へTwitterでのアプローチを行いましたが、

特に山本さんからは高反応を頂き、PCLの会議でも、何かしてもらえないか?

という話になりまして、色々具体案が出たのですが、

「何の成果も得られませんでしたぁぁ!!」

というか、何もしていません。ぐぅの音も出ません。

もう少し色々考えさせてください。

◆動画、HP作成など

これは、完全に私信となってしまいますが、

ガラ君ホントにごめんなさい。

動画は手付かずです。

よく言えば、費用対効果が割に合わないので先送りにした。

(見られない動画やHPを作っても仕方ない)

実際のところ

「お前(ぜっきー)のバイタリティがないだけだろ!」

「はい…」

しかし、せっかく音楽は作ってもらっているのでどこかで活かしたいです。

関西リーグは生中継するようですし、全国リーグも生中継などが可能ならば、

ポケモンバトルロックメドレー」をBGMにするように調整したいです。

本当に申し訳ないです…

と以上で、「PCLの運営はクソ」というのが、間違いだと分かったと思います。

正しくは「ぜっきーはクソ」です。

PCLに不満、提案がありましたら、

Twitterハッシュタグ「#ぜっきーはクソ」をつけて呟きましょう。

検討の余地がある課題については下記一覧で管理し、運営に役立てたいと思います。

https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0AkKpNEQa5gWmdERVMFVNZFhCWGFBS0w5ZjZTcXhidlE&output=html

以上、長々となりましたがよろしくお願いいたします。